ordinary day

思ったことを気ままに。日々向き合って、自分や生活を心地よく。人を照らせる人間になりたい。音楽やカフェ、旅や自然。

ロルフィング

ロルフィング
というものの体験に行ってきた。


これはアメリカのロルフさんが提唱したボディワーク。
10回のセッションによって体の外部から内部に働きかけ、身体感覚を磨いて本来の姿を取り戻そう。
ざっくりと言えばそういうもの。

身体のねじれ、バランスは、今の自分の脳が、ここが正解と判断しているからそうなっている。
それをこっちが本当だよと、この感覚が気持ちいいということなんだよ、こっちのほうが楽なんだよと脳にあるボディマップを書き換える必要がある。
それによって歪みやバランスを整えていこうという考え方。
直接的には筋膜に働きかけるものらしい。

その10のセッションは大きく3つに分かれていて、「表層」「コア」「統合」
呼吸から内部の空間を広げ、内臓、背骨、インナーに働きかけ、それらを統合する。

理論的にどうなのかは私には分からないけど、感覚重視のセッション。




体験は…

まず、着替えて今の自分の写真を撮る。
自分の立位や前屈・後屈や側屈、ねじりや歩行をしてまずは感覚や違和感伝える。そして評価してもらう。
それからはベッドに横になって実際に体に触れてもらう。
途中歩いたりして感覚がどうなったかを確かめる。




体験してみて…

基本的に、何も考えないのだけれども、自分では、呼吸、感覚、内観、にずーっと意識を向けているイメージ。
自分でポーズをとるように動きはないけれど、ヨガの考え方に近いのかな。
してもらっていることは、体に触れて緩やかな波を呼吸に合わせて作っているだけな感覚。
科学的な理にかなっていることがあるかもしれないけど、それは知識のない私には分からない。
始まってから、呼吸は本当に深くなるし、体の力が抜ける。
体の張りが取れた。
頭も触られるのだけど、その時、本当に気持ち良すぎて気持ち悪い変な感覚だった。
終わった後は本当に本当に眠い。久々にこんな安心した眠気に襲われた。
帰りの電車、半目になりながら帰った。笑
帰宅してからも眠くて眠くて、今日は気持ちよく眠れたという朝だった。

ただ、これが実際にこのお陰かはわからない。
最近本当に呼吸が浅くて苦しくて、常にアクセル踏んでいる状態で、全身何かを跳ね返せそうな感じに気を張っていた。
こういう時間が取れていなかったから、これがリラクゼーションマッサージでも岩盤浴でも森林浴でも海辺でぼーっとするだけでも同じ感覚になっていたかもしれない。

でも1つ、自分のことを自分で感じるというのが何よりも大事ということを思い出した。
内観。自分が何でどう感じて体がどうなっているのか。
いつもなんだけど、体はこうサインをだしているのに、分かりやすい大きな病気としては体には出てこないし。
休みたい、やりたくない、と思っていても、責任感が無駄に強いので、気持ちを無視して頑張る方向にむかってしまう。
生きていると、気の抜けた状態でいられることってほとんどない。
というか、仕事をしていると、この状態でいて許されることがほとんどないなと思う。
気を張らずに、体を張らずに、がんばるってできない。
自分でその状態や環境を作れるといいし、切り替えられるといいなって思う。
最近はその作り方を全く分からなくなっちゃってて、何をしても取り戻せないと感じていたんだけど、久々にがんばらなくていいんだって思えた。


これは、0に戻る作業かもしれない。
筋膜に働きかけても、結局は筋膜ってすぐ癒着して固まるイメージがあるので、10回が終わったら結局意味ないのでは?
と感じてもいるが、そもそもこれだけで体がよくなると考えるのが間違っている。
感覚はとても大事だけど、理論的なことも大事だから。
ここの筋肉が使えてないからこっちが庇っている。こっちが縮こまっているから、こっちが伸びて固まっている。だとするならば、ここに筋力をつけよう。ここをストレッチしよう。
だけどそれ以前に、体ががっちがちで、呼吸も浅かったら、動きは保障されないし、さらに緊張を生んでしまうというところ。
そうなっていることに気付くことさえできなかったら、それが正常だと思っていたらそれ以上には変われない。
なので根本的な、根っこになるところへのアプローチも必要な気がする。
さっきも書いたけど、ヨガに考え方は似ているところがある。それより遥かに受け身ではあるけど。
結局はなにをしてもそうなのだけど、受ける側の気持ちや態度でどれだけのものが吸収できるかは変わる。
感覚人間としては、これも何か経験として自分の中に残るものはありそうな気はする。
これがあることによって選択の幅が広がるというか、広い視野になれそうというそういう感覚。

体験だから半値でできたけど、まぁまぁな金額をかけることになるので、どうしようかは検討中。
でも、きっかけは何だって、今よりも少しでも何か変化できそうならやってみようかな。