ordinary day

思ったことを気ままに。日々向き合って、自分や生活を心地よく。人を照らせる人間になりたい。音楽やカフェ、旅や自然。

言葉の整理

『どうでもいいでしょうけど』

興味を持ってほしい、本当は話がしたい

自分の話は誰も興味がないと思っている。

自分なんて、思考

 

『誰も言ってくれないから』

気付いて欲しい。

言ってほしい。

→自分から言えばいい

 

『1人なのが2時間だけだと居る意味がない』

一人で成し遂げたい?

その場で他にすることが無くて人が溢れているのは時間の無駄だと思ってしまう。

基本的に誰かと何かする協力スタイルがやはり得意ではない。

 

 

 

誰も気づいてくれないのは当たり前。

自分から発さなきゃ、そりゃ、誰も何か言ってくれる訳がない。

かまってちゃんもいいとこ。

 

 

最近、発言したあとに、あっこれは間違えた!ってことから、言葉選びやら、これを発言する必要はなかったんじゃないのかってことが多い。

今の言葉には嫌味や、不満が含まれていると言ったそばから自分から出た言葉なのに客観視できる。

私は本当はこう思っているんだと知る指標にもなる。

マイナス発言、ネガティブ発言は士気を下げるからできるだけやめたい。

けど、自分は考えること、深掘りしていくこと、それがきっと好き。

それを無くしたら、自分の感じたことがなかったことになってしまう。

すべての感情が無くなってしまう感覚。

周りの人に打ち明けずに済み、且つ、自分の中に溜まっていかない方法は、こんな風に何かに書いて消化していくしかないのかもしれない。

 

ある人は、

ネガティブは悪いことじゃない。

それを自分から湧き出た作品にするなり何か打ち込んでみるのもいいかも。

と言ったけど、そうか!とも思えなかった。